忍者ブログ
奈良県磯城郡川西町にある株式会社堀内建設のブログ。 主に施工例など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


施設内トイレの手洗いの水栓を
 ・捻る動作よりも上げ下げする動作の方が楽。
 ・きっちり閉まったことを確認できる。
ということで、レバー式に取り替える。
本体ごと交換するのではなく、ハンドル部分だけを交換するタイプ。
e570b7e5.jpega2a69a3e.jpeg

8a7fed87.jpeg056b507e.jpeg

ちなみにこのレバー方式は、上げ式(レバーを上げることにより水を出す)と下げ式(レバーを下げることにより水を出す)の両方があったが、先の震災時、落下物がレバーに当たり無意味に水を流出させてしまった経験から、上げ式レバーが主流となったらしい。

PR

水道本管仕切弁BOXが古く、また周囲がへこみ騒音の元になっているので、新しい型のものと取り替える。
f8b2a19b.jpeg

舗装版切断・撤去。
802faa26.jpeg a6c828e4.jpeg

BOXの周囲を掘削。AとB(1段目と2段目)を新型のBOXに取り替える。
0ebfeca3.jpeg dd7eee0f.jpeg 169254cc.jpeg

路盤材で埋め戻し路盤を作る。
9e589efa.jpeg acf47593.jpeg 8016e6ff.jpeg

舗装復旧をし完了。
b6e4a775.jpeg 73bf24a9.jpeg 925bcd61.jpeg


 

止水栓を閉めきっても水が止まりきらないので取替え。

人力掘削。かなり古い配管のようだ。曲げ加工がされている。止水栓も古いタイプ。
ce3f0003.jpeg

圧着止水し、止水栓取替え。圧着部はMCで保護。
a153774e.jpeg 0fcdbe9d.jpeg 

埋め戻して完了。
85599784.jpeg


水道メーター手前の止水栓が破損し、漏水もしているようなので取替え。

メーターBOXを一次撤去、人力掘削。
31c17270.jpeg 

破損止水栓。ハンドル部が欠損している。
181686a7.jpeg

新規止水栓に取替え。漏水がないかしばらく様子を見る。
1120ff1e.jpeg 4952471d.jpeg 

埋め戻し、BOXを復旧して完了。
baeaad0d.jpeg 

民地の侵入路にいつも濡れている場所があるので漏水していないか調査する。
1e30e335.jpeg

とりあえず当該箇所の水で緩んでいる部分を人力で掘削してみると、20cm程の浅い場所で配管を発見。
見たところ水が漏れている様子はない。配管損傷もない。土も乾いている。
60c528f2.jpeg 543ec656.jpeg
表層15cm程の土質が悪く、またすぐ横に汚水桝があり、未舗装進入路の果てなので、たまたまミズミチになっていただけだろう。
念の為、継手全箇所を締めなおす。
ddceb4a7.jpeg 15a9a087.jpeg

埋め戻し終了、様子を見てもらうことに。
cd09e3d9.jpeg
道路上にいつも濡れている場所があり、水道漏水の可能性があるということで調査。
7460877c.jpeg

まず舗装版切断・撤去。路盤部も結構濡れている。
c0e504b0.jpeg 1ebaca9d.jpeg c01560e7.jpeg

本管・引込み管の詳細な位置・深さが分からないので慎重に掘削。
漏水箇所を発見。引込み管継ぎ手部が割れていた。
7d252935.jpeg 2bf4b28d.jpeg cd0253a2.jpeg

破損箇所を取替え、他に損傷・傷がないかチェック。
本管(VPφ50)・サドル分水栓・引込み管(PEφ20)全て異常なし。
134c7180.jpeg d2f64bea.jpeg

指し示している箇所が破損部。分かりにくいが割れている。
3d80fb86.jpeg 563c9f6a.jpeg

埋戻し仮復旧。数日放置し、もう漏水がないかチェック。
52bd25b4.jpeg 6dc22a68.jpeg

後日舗装復旧して終了。
b681118a.jpeg b8998c2d.jpeg 3488428b.jpeg

給水配管(SGP管)が水路上を横断しているのだが、冬場の凍結防止用に巻かれていた保温チューブが劣化し、配管がむき出しになっているのでチューブを取り替える。

着手前
d3ea4713.jpeg d1fa3f07.jpeg

劣化チューブ撤去
6aa18c22.jpeg

新規チューブ
129bed97.jpeg

新規チューブ設置
40e176d8.jpeg 53ffddd0.jpeg

防護テープで養生し完成。
be3b9501.jpeg 8ed7de88.jpeg

水路から農業用水を汲み上げるポンプ配管の修理をする。


まず、配管接続部のフランジが腐食開口しているので交換。

立ち上がり部が短く、すぐにエルボでかえしてある為、水平部で切断し融通を利かす。3867f08c.jpeg

損傷フランジを交換し、
2ea9d5d9.jpegc441e42f.jpeg

切断部はMCで復旧し完成。
1c33777f.jpeg



次に、腐食し先端部が無くなったストレーナ(水吸い込み口)も交換。

損傷ストレーナを撤去し、
dd000bf8.jpeg e8bea264.jpeg

新規ストレーナ(SUS材)に付替えて完成。
a65ab740.jpeg 96bbb1f5.jpeg 3cd0d2ed.jpeg 
 

浄水施設のφ100(10K)のバルブに穴が開き、水漏れしているので交換。
0a98b56b.jpeg 6d84da45.jpeg 
61f288c6.jpeg 4bb0d1aa.jpeg

この施設は地下水を汲み上げ浄化・消毒する施設。
取水直後の原水にはまだ細かい砂が含まれているため、配管内面は徐々に磨耗し薄くなる。
特に水流の乱れる部位の磨耗は激しく、やがて穴が開き水が漏れる。

今回交換したバルブ。見事に穴が開いていた。
9f68d5ac.jpeg

一般家庭に上水道を新規引込。
当該家庭前道路埋設物は上水・下水のみ、ガス・電気管は埋設されていないことが事前に分かっていたので、比較的スムーズに本管(HIVPφ50)を発見。
fc58d4c3.jpeg c6b83502.jpeg d524aac0.jpege8405968.jpeg

サドル分水栓VPφ50*20を設置し穿孔、PEφ20を配管、
0f27217d.jpeg 9eed4dfc.jpeg

φ13に落としメーターに接続、
c35264d6.jpeg 8f372c6a.jpeg

埋戻・舗装仮復旧をし、
773cf449.jpeg c8a85bf8.jpeg c54e8aa6.jpeg

後日本復旧をして終了。
09d59c81.jpeg eeb1ae93.jpeg



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/14 horiuti]
[06/10 堀之内 稔]
最新TB
プロフィール
HN:
hotiuti
性別:
非公開
自己紹介:
tes
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析