忍者ブログ
奈良県磯城郡川西町にある株式会社堀内建設のブログ。 主に施工例など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

施設外通路部が割れ、段差が出来て危ないとの事。
土間コンの上に厚み10mm程度のモルタル洗い出しがしてあるのだろうか?その10mm程度の上地が割れている。
下地との接着が弱く、浮いてしまったのだろう。
41d6e27e.jpeg a802cbef.jpeg
このまま割れているところだけを埋めても割れは止まらないので、完全に浮いてしまっている部分をまず取り除く。
音からすると全体的に下地との接着が弱い様だが、大事にならないよう最低限の範囲にとどめておいた。
7039da07.jpeg
下地清掃後、プライマーを塗布し、モルタル補修する。
827a67d8.jpeg b217919e.jpeg 62a581cf.jpeg
ee50f02e.jpeg a03feda0.jpeg 
子供の出入りが多い場所なので派手目に養生する。
d18a4c99.jpeg
金鏝を入れた後、滑り止め・見た目を考え刷毛引きをする。
c027fe6d.jpeg c37203a1.jpeg
後日養生柵を撤去し、完成。
ed9879b6.jpeg 901cb44f.jpeg

周辺部の接着が弱い部分が大丈夫か、半年後にふと思い出し覗きに行く。
補修部・周辺部共に異常なし。うまくいったようだ。
b2279f93.jpeg d1f854f2.jpeg

PR
プールの見学席の屋根が破損、骨組みも錆びているので修理する。

屋根材(ポリカ波板)を撤去し、骨組み全体をケレン(錆び取り)、塗装(2回ずつ)、そして新規屋根材設置。
c8be6bf2.jpegaaf1659b.jpeg
a6b7f701.jpegabcfbd65.jpeg
6744f344.jpeg 

元々支柱は2本だったが、強風で全体が歪み危ないということで後からもう2本支柱を足し、水平材も補強したのだろう。複雑な構造になっていてケレン・塗装するのに苦労した。

同様の手順で計4箇所して完了。
0b2cc01e.jpegffe677ff.jpeg 

34041df5.jpegc88d32c9.jpeg

6a674aa5.jpegc13190c6.jpeg

和式トイレを身障者用洋式トイレにやりかえる。

まず個室仕切り板・和式便器を撤去。
005b0778.jpeg 0cc4ef85.jpeg

新たに設置する洋式トイレ・手洗い用の給排水を配管。
cfbeac6b.jpeg c3af7406.jpeg 5c3a6c8f.jpeg 

断面を整えてからモルタル復旧・土間打ち。電気配線。
ad2be05e.jpeg da6b8b19.jpeg

身障者用トイレ及び周辺器具設置。
8667dcdc.jpeg c6e211be.jpeg 

手洗い・姿見・キャビネット・スノコ設置。
c516832b.jpeg 9cf3b53c.jpeg 

アコーディオンカーテンを設置し、完成。
def5166d.jpeg 


d487effd.jpegea32f703.jpeg 

005b0778.jpegace629b9.jpeg


 

ドアノブが欠損しているので取り替える。
13e33a23.jpega7fc06f7.jpeg

c32393a0.jpeg3ce585f5.jpeg


8c5bbebd.jpeg
築30年以上。至る所に腐食が見られる。
数年後建替え予定のようで今回は必要最低限の補修。

一見して分かる腐食開口部は3,4箇所であったが、
96e7d2cf.jpeg

錆をワイヤブラシで除去し全面(19m*34m)を点検すると針の穴のような小さな穴を多数発見、
8d988439.jpeg

計34箇所。
一日の寒暖差による屋根材の伸縮が影響しているのだろうか?塗装の剥れ・屋根材腐食は屋根南面に多く見受けられた。

全箇所をケレン→コーキング→塗装(2回)して終了。
5657b121.jpeg
        ↓
3baaa620.jpeg
        ↓
ad9ab51f.jpeg

 補修以後雨漏りはないようだ。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/14 horiuti]
[06/10 堀之内 稔]
最新TB
プロフィール
HN:
hotiuti
性別:
非公開
自己紹介:
tes
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析